"体験学習型"放課後等デイサービス「テラコヤキッズ」

小〜高構成のお子様の自立の力をぐんぐん伸ばす。テラコヤキッズ 小〜高構成のお子様の自立の力をぐんぐん伸ばす。テラコヤキッズ
                   

電話03-5577-6257

               

電話03-5577-6257

ご利用方法と料金 ご利用方法と料金

テラコヤキッズでは下記手順にてご利用いただいております。不明なことがありましたらすぐに教えますので、まずはお気軽にご相談いただきます様よろしくお願いいたします。テラコヤキッズでは下記手順にてご利用いただいております。不明なことがありましたらすぐに教えますので、まずはお気軽にご相談いただきます様よろしくお願いいたします。

ステップ1 ステップ1

お問い合わせ/見学

見学/面談

まずはお電話またはフォームよりお問合せください。スタッフが丁寧に対応させていただきます。

矢印
ステップ2 ステップ2

面談

面談

専門のスタッフがお話をお伺いして、施設での療育などをご説明させていただきます。お子様に関する不安な点や、事業所についてなど、なんでもお気軽にスタッフへご相談ください。

矢印
ステップ3 ステップ3

受給者証の申請と交付

受給者証の申請と交付

受給者証をお持ちでない方は、お住まいの市区町村にて受給者証の申請をしていただきます。ご不明な点はお気軽にお問合せください。

矢印
ステップ4 ステップ4

利用規約、
個別支援計画作成

利用規約、個別支援計画作成

受給者証の発行後、個別支援計画書を作成します。お子様の支援の内容についてご確認いただき、ご契約いただきます。

矢印
ステップ5 ステップ5

利用開始

利用開始

ご利用開始後は、お子様お一人お一人にあわせた療育内容を準備いたします。
※半年に一回の定期面談を保護者様と行い、ご利用開始後も療育内容の見直しを行っていきます

ご利用料金

1日あたりのご利用料金は、基本的に以下のように計算されます。

ご利用料金 ご利用料金

※その他、別途費用を実費でいただく場合もございます。

放課後等デイサービス
(7歳〜18歳)

線 放課後等デイサービス(7歳〜18歳) 放課後等デイサービス(7歳〜18歳)

※1日あたりの計算です。目安の料金は900円〜1,100円です。

その他料金加算対象費用

加算対象 単位
児童発達支援管理責任者加算 205単位
指導員加配加算 205単位
有資格者配置加算 放課後等デイサービス(平日) 205単位

※負担上限額に加算対象費用も含まれます
※児童発達支援管理責任者とは、利用児童に対しての個別支援計画を作成して療育を主導する人です
※有資格者とは、心理学部、福祉学部等を卒業して、『児童指導員』の資格がある人です

その他料金
(実費でいただく項目)
単価
イベント代(外出費用、調理費用など) その都度集金

よくある御質問

Q

一度、教室がどのような雰囲気か見てみたいのですが

A

通所されるお子様の様子、指導員の様子など、利用を検討されている教室をのぞいていただけます。お子様がご一緒されても、保護者の方だけのお越しでも問題ございません。まずはお近くの教室に可能な日時等をご相談ください。

Q

通所の際に自宅からの送迎はありますか?

A

駅近くの事業所については、送迎サービスを行っておりません。将来、就職するにあたり、一人で目的の場所までたどり着くことは大事な力になりますので、お子様の学年が上がると共に、保護者様、ご本人と相談しながら、お一人での通所に向けたフォローもしています。なお、現在通所されている方においては、一人通所の方や、保護者様の送迎、移動支援を用いた利用等、さまざまな形態での利用をしていただいています。

Q

就学・就職に関する相談に乗ってもらえますか?

A

年齢に限らず、就学・就職に関してご不安な点はお気軽にご相談ください。テラコヤキッズは、障害をお持ちの方の就職活動をサポートする事業も展開する株式会社D&Iが運営しています。そのため、企業への見学会、保護者の方との座談会等を開催することで、 将来的にお子様が自立して働くイメージをご家族の方に持っていただけるよう工夫しています。

Q

どのような指導員が対応してくれるのですか?

A

教員、保育士、臨床心理士などの専門資格を取得した指導員を始め、児童教育について専門資格を取得したスタッフが在籍しており、とにかくお子様が大好きな明るいスタッフが多いです。例えば、お子様の問題行動があった際も「どうしてそうしたの?」としっかりお子様と向き合い、理由や解決策を一緒に探ります。

Q

放課後等デイサービスを利用するための条件はありますか?

A

ご利用が決まりましたら、お住まいの市役所に、受給者証の発行を申請する必要があります。まずは教室での見学・ご面談をいただいたうえで、その後スタッフがご家庭で必要な手続きについてフォローいたします。

Q

医師の診断がなくてもご利用はできますか?

A

はい、ご利用いただけます。確定診断には、時間がかかる事が多く、早期療育の妨げとなってしまいます。医師の診断のないお子様でも、安心してご相談ください。

Q

他の事業所を利用していますが、利用可能ですか?

A

ご利用いただけます。ただし療育内容などの計画もございますので、現在ご利用の事業所の個別支援計画等を確認させていただくことがあります。